みなさんはRPGって好きですか?
私は大好きです!自分でプレイするのも楽しいですが、大人になってからは実況や配信で見ることが多くなりました。
ビックリするシーンや、なかなかクリア出来なくて沼る場面とか、配信者さんと一緒に感動したり…とても楽しいですよね。
これから配信を始めようとしている人もRPGの配信がしたい!と考えている人もいると思います。
ですが一方で『始めたら終わるまで長そう…』『飽きずに続けられるか不安…』と思う人もいるのではないでしょうか?
今回はRPG系のゲーム配信を行うメリットとデメリットをまとめてみました。
RPG系のゲーム配信のメリット
- リスナーの興味を引き続けやすい
- リスナーとのコミュニケーションが増える
- そのゲームのファンがみてくれる(新規リスナーの獲得)
- サムネイル作りが楽
- 話のネタに困らない
リスナーの興味を引き続けやすい
RPGは文字通りロールプレイングゲームであるため、しっかりと作り込まれたストーリーがあります。
映画を見ているのと同じような感覚で、物語に集中し飽きずに視聴が続けられます。
リスナーとのコミュニケーションが増える
物語の分岐点や今後の展開考察など、配信中にリスナーに問いかけることによりコミュニケーションの機会が生まれます。
もちろん、普段の配信でも会話にやり取りはできますが、内容がゲームの話になるのでROMで観ているリスナーもより楽しむことができます。
そのゲームのファンがみてくれる(新規リスナーの獲得)
特にRPGのようなゲームだと、そのゲームのファンが検索からきてくれることもあります。
発売して間もないタイトルや、SNSで話題になっている物を選んで配信することで新規リスナーの獲得に繋がります。
自分が好きな物を好き!と同じく言ってくれる人をみると嬉しくなりますよね!
サムネイル作りが楽
配信のサムネイルに頭を悩ませる方も多いのではないでしょうか。
耐久は別として、RPGのような配信が長時間になるものは数日に分けて配信する思います。
そんな時は1度サムネを作って、次回からは『#2』など何回目かがわかるようにしておけば画像は使い回す、またはちょっとしたアレンジで済みます。
話のネタに困らない
RPG系のゲーム配信を見ていると、だいたいの方は内容を読み上げてくれていますよね?
リスナー目線でいうと、どうしても画面を見続けられない場面も正直あるので、リスナーにとっては非常にありがたいのです。
配信者目線で言うと無言の時間が少なくなるのと、話の内容にツッコミを入れたり自分の感想を入れていると間が持つという利点があります。
RPG系のゲーム配信のデメリット
- 時間がかかる
- 途中からの新規リスナー獲得が難しい
- 普段の配信より喋る量が増える
時間がかかる
言わずもがな、RPG系のゲームは時間がかかります。
普通にプレイしても早いもので約10時間、長いもので100時間を超える場合も。
それが配信で行うとなれば更に時間がかかります。
1回の配信も長くなる傾向になりますので、配信時間の確保が難しいの難点です。
分けるとしても日数がかかるので、他の配信内容がしたくて出来なくなることもありえます。
途中からの新規リスナー獲得が難しい
メリットで新規リスナーの獲得を謳っていましたが、一方で途中からだと話の流れがわからない状態で見始めるので新規リスナー(登録者)が獲得しづらい傾向にあります。
ただ、配信を見て面白いと思ってもらいアーカイブに繋がることもあるので一概には言えません。
普段の配信より喋る量が増える
時間がかかるうえにストーリーを読んでいると、必然的喋り続けることになります。
配信者として当たり前では…?と思う方もいるかもしれませんが、長時間歌枠と同じでしっかりとケアや部屋の湿度管理をしないと喉の負担になるので要注意です。
まとめ
RPG系のゲーム配信について、メリットデメリットをお話しさせて頂きました。
個人的には、映画やアニメの同時視聴と同じように、推しの配信者さんとの驚きや感動の共有が出来るのでとて大好きな配信ジャンルです!
リスナーさんのオススメのゲームをしてみると、より絆が深まると思うのでぜひ試してみてください!
コメント